ワークライフバランスについて思うこと

学生時代にとあるバイトをしてたとき、ある職員さんから聞いた話が印象に残っている。

 

その人はある一流企業に勤めている知り合いから相談を受けたらしい。

「仕事が忙しすぎて困ってる。転職したい。」と。

でもその人は、「そんなこと一流企業を選んだ時点でわかりきってたことじゃんね、何を今さら言ってるんだ。」と言っていた。

一流企業のネームバリューに絆されて、その道を選んだ人たちは多かれ少なかれそのブラックさに、ほとほとまいってるらしい。

 

その人は「その点、今の自分の仕事はいいよ」と勧めてくれた。

この話の流れからすると、「ただ楽だから」というように聞こえると思う。

もちろん、そういう側面もその人は教えてくれた。

でもその後に続いた言葉が印象に残ってる。

「いろんなことが起こって楽しいからね。」

ここに僕はときめいた。

 

最近ワークライフバランスのことを考えるとき、この話をすごく思い出す。

 

たしかにその人の仕事では、世界を変えることはできないかもしれない。一般的に見れば地味な仕事だと思われてるとも思う。

 

それでも「いろいろなことが起こって楽しい」とその人が思えることにものすごく価値がある。

だって、世の中にはいろいろなことが起こらない楽しくない仕事もたくさんあるはず。

 

それでブラックでもないなんて、なんて素敵な仕事なのだろう。

 

地味に思える仕事だって、自分の捉え方次第でおもしろくできる。

結局はそれなりにおもしろくて、そんなに忙しくない仕事を選ぶのが1番良いんじゃないかなんて思ったりもする。

 

でも本当にそれでいいの?

もう1人の自分がいる。

そうやって自分の天井を勝手に決めて、安定した道を歩いていいのだろうか。

 

まだ若いのだから、ものすごくおもしろくて、だけどプライベートに支障をきたすほど大変な仕事。そんな仕事との巡り合いをまだ模索すべきなんじゃないだろうか。

 

結局、自分のことは自分で決めるしかない。自分は自分の価値観を信じるしかない。

 

ただ一つ確かなことは、

おもしろくないのに大変な仕事、

おもしろいけど大変な仕事、

その人たちが自分のプライベートを犠牲にしてくれているおかげで、

僕たちは美味しいご飯が食べられて、心揺さぶる本や映画や音楽に出会えて、そしてなによりそんなに身の危険を感じることなく平穏に暮らすことができている。

職業に貴賎はないのだと本気で思う。

その人たちへの敬意を忘れたくない。

 

そのうえで自分はどこに向かうのか、考えることをやめないようにだけはしたい。

考えるのをやめたらそこで終わりだから。